FIREを目指す丸刈り薬剤師の雑記帳

34歳でセミリタイアした薬剤師が考えたことを気分の趣くまま記録します。大体はどうでも良い事を書き連ね、時々役に立つか分からないマニアックな記事を書いています。過去と同じ内容の記事を書くこともあるかもしれませんが、どうかご容赦願います。また投資についての記事もありますが、投資判断については自己の責任において各自判断してください。

資産

暇なので、久しぶりに記事を投稿

最後に記事を書いてから1年4か月が経ってしまった。 その間に起こったこと主なことをまとめてみる。 2021年8月 楽天証券で保有していた投資信託をSBI証券の口座に移管。楽天証券のポイント付与率が悪化したため。 2021年9月 SBI証券に移管した投資信託に対し…

インフレ率には「今のところ」勝っている

貯金も重要な投資先の一つである。家計簿には貯金以外の証券投資については内部収益率を計算してあるけれど、貯金も含めた投資については計算したことがなかった。今日も暇なので内部収益率を計算してみた。 計算方法・2008年は、年末の貯金額を投資額とし、…

それぞれの充実した人生を送ってほしい

最近になって職場で徐々に自分がお金に少し強そうな人だということが認識され始めた。自分が今まで得てきた知識やそれを実行するために必要な道具を伝えることはできる。お金に対する考え方や扱い方を変えていくと、お金のためだけに労働し過ぎることが減っ…

大きな誤算

自分はお金に細かく、几帳面な性格な性格なので、100歳までのマネープランがある。以前給与収入から社会保険料や各種税金を差し引いた手取り収入を計算した表を作っていた。その表から求めた手取り収入から生活費を差し引いた額を貯金するようにするというマ…

死に際の資産にも意味がある

お金はこの世でしか使えないものなので、死に際にたくさんお金があっても意味がないという人がいる。確かにお金をあの世に持っていくことはできない。死に際に一文無しの状態になっているのが、経済的にも合理的でもある。 しかし、いつ死ぬのかは誰にも分か…

GPIFの内部収益率

日本の年金積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は運用残高が150兆円を超える世界最大級の年金基金である。65歳以降に受け取る年金額に影響を与える可能性があるので、あらゆるメディアからとても注目度されている。業務概況書では各年…

足し算の世界と掛け算の世界

毎年100万円貯金できる労働者がいるとする。1年目の貯金額は100万円で2年目は200万円、3年目は300万円、そして10年目は1000万円である。貯金額が1年目から2年目の間に100%増加した。2年目から3年目は50%の増加率である。しかし、10年目から11年目の増加率は1…

全世界株式(除く日本)の現状を確認

現在保有しているインデックスファンドはMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み)に連動するように運用されている。今日は投資されている株式の業種別比率、国別比率、主な保有銘柄、大まかな株価指標を調べてみた。 業種…

貯金額を聞かれたら

11年以上働いて、支出(特に住居費)を抑えて生活していたら、自分にとっては十分満足できる貯蓄ができた。そのおかげで週休3日の生活を手に入れた。転職時の面接では「管理薬剤師まで経験しておきながら、なぜ正社員を目指さないのか」と聞かれた。その時は素…

待機資金の保管についてまとめてみた

現在自分の資産は株式インデックスファンド以外、日本円の銀行預金で管理されている。銀行預金は1行あたり1000万円までは保護されるけれど、それ以上の預金は保護されないので、1000万円を超える資金は別の預金口座にする必要がある。大きな金額を現金を介し…

株価下落時における株式の投資方法

海外ETFから撤退することによって、資産の構成はとても単純になった。海外ETF保有時は海外ETF、外貨MMF、日本円で海外ETFからは四半期ごとに米ドルで分配金があったので、そのたびに待機資金として外貨MMFに切り替えていたけれど、その手間(税金に関わる検…

自分に海外ETFは使いこなせなかった

昨年11月にVIGという米国の増配銘柄だけ集めたETFを買った。 今年3月にコロナショックがあり、大分値下がりしたけれど、今は完全に元の株価に戻ってしまった。そして買い増すこともできなかった。7月の終わりには特定口座上での含み損がなくなり、やれやれと…

引きこもり万歳

昨年末から発生した新型コロナウイルスの影響が様々なところに出るようになった。マスクや消毒剤は売り切れてしまい、入手困難な状況だ。大きなドラッグストアではマスクが入荷されているらしいけれど、開店直後に売り切れてしまうらしい。ちなみに現在働い…

店長の言っていたことは正しかった

最初の職場の店長はファッションが趣味で、衣類にかなりお金をかけていた。自分より10年先輩である。ある日その店長が「服にお金をかけていなかったら、家が買えていたかもしれないなぁ」と言っていた。 自分は「管理職になると結構給料がもらえるんだな」と…

約5ヶ月ぶりの更新

最後の更新からいつの間にか5ヶ月経っていた。その間ずっと同じ職場で働いている。 変わったのは投資商品で今まで先進国株式を積み立てていたけれど、国内のインデックスファンドに消費税がかかることに嫌気が差し、全資産の約1/3を米国ETFであるVIGに充てた…

65歳男性が一時払即時開始年金に加入するといくらの収入があるか

モシェ・ミレブスキー著『人生100年時代の資産管理術 リタイア後のリスクに備える』を読み終えた。長いリタイア生活を送る上で必要な資産管理法について詳しく説明されていた。リタイア生活での大きなリスクは「長生き」「インフレ」「リターンの順序」であ…

やっと来るか、資産のバーゲンセール

2007年から2009年にかけてリーマンショックから来る大きな株価下落があった。その時は大学生で貯金はほとんど無かった。テレビでは連日株価下落のニュースがあったけど、自分は遠巻きに見ることしか出来なかった。 その後、就職して10年が経った。途中で色々…

年金問題を前向きに考える

昨日借りた本でモシェ・ミレブスキー著『人生100年時代の資産管理術リタイア後のリスクに備える』の第1章までを読んだ。 序章では、企業年金が確定給付型年金から確定拠出型年金に移行していった経緯が書かれていた。アメリカでも平均寿命は長くなっているの…

趣味という科目を作った

家計簿をつけるにあたって、収入や費用などの科目は自分で考えて必要なものを決めた。その頃は趣味という科目はなかった。就職してから9年ぐらいは実家で暮らしていたので、家族とちょっとしたお出かけをするときは両親に費用を出してもらっていた。友人たち…

家族にインデックス投資を伝えてみた

父の知り合いが銀行から投資信託を勧められている話を聞いた。分配金は3ヶ月に1回で良く売れている投資信託らしい。ファンド名は分からなかったけど、対面販売で分配金ありなので、地雷の可能性を感じた。 参考までに自分が今積み立てている投資信託を伝えて…

安いからおいしい

今日は朝一で24時間営業のスーパーに行って100g25円で鶏の手羽元を手に入れた。そして、労働を終えてから帰宅後1時間ほどかけて10本の手羽元を骨と肉に分けた。冷凍する分は頑張った日に食べる予定だ。 食事を満足したものにするためには、味以外の要素も重…

売った時が底値、買い戻そうとしたら値上がりしたので口数を減らした敗者の記録

先日、節税のために投資信託の損出しをしようとしたところ、予想外に値下がりがあり、大きな確定損失を出してしまった。 投資信託の積み立ては続けるので、先日売った分の資金を再度購入するため、買付注文をした。 昨晩のニューヨーク市場では最初大きく値…

小さく始める、コツコツ続ける、小さく終える

先日投資信託をニッセイ外国株式インデックスファンドからe-maxis slim先進国株式インデックスファンドに切り換えた時に若干の利益が出ていた。このまま年を越すと税金が発生する。 先日大きな株安があったので、利益が打ち消すつもりで一部を解約した。しか…

何も食べずに過ごして夜になった

今日は1日晴れの予報だったので、掛け布団を干して出勤した。今日も忙しく13時30分過ぎまで苦役に服していた。 その後、食料品を調達するためスーパーをはしごした。香辛料で味付けされた鶏の手羽元が100g25円で売られていたので、人参と一緒に購入した。更…

2019年7月23日 今日も蒸し暑い1日だった

なかなか晴れの日が無く湿度の高い日々が続いている。今日は昼間に少し太陽が見えたけれど、帰宅する頃は曇りで雨が降りかけていた。そろそろ掛け毛布を干したいけれど、晴れの日が無いので干すことができない。布団の中にダニが殖えているせいか腕や脚に虫…

内部収益率で考える癖をつける

ExcelやLibreOfficeなどの表計算ソフトウェアにはIRRという関数がある。これは、 (C0、C1、C2、…、Cnは各期における金銭の収支(支出は負、収入は正の値をとる))を満たす利回りrを求める関数である。これは内部収益率(Internal Rate of Return)と言われ、主に…

先進国や新興国の主な指数に投資する時の現地配当課税率を推定してみた

MCSI Kokusai Indexに連動する海外ETFにiShares MSCI Kokusai ETFがある。海外ETFのAnnual Reportには知りたいことが割と分かりやすく記載されているので便利である。e-maxis slimシリーズのインデックスファンドは安い経費率で助かっているけれど、運用報告…

2019年7月12日 今日も一日頑張った

年末年始に忙しくなるのは、自分の仕事ではよくあることだけど、この時期に忙しいのは珍しい気がする。そして、今日も8時30分から20時まで頑張って働いた。 今週の残業時間も長くなりそうだ。労働収入は上がるけど、健康保険料が随時改定で変わらないか心配…

2019年上半期終了

早いもので今年も半分終わった。あと半年労働を頑張れば、目標に達する予定だ。今の収入を維持できるとありがたい。 昨年末に株価が下がったけれど、1月から3月にかけて元に戻ってしまった。今年は安くなるかもしれないと思っていたけれど、今のところそのよ…

株式と定期預金は意外と似ているかもしれない

定期預金と株式は基本的には全く異なる金融商品と一般的に考えられている。しかし、違うようでも同じように感じる部分がある。それは、定期預金は元本保証されているけれど株式は保証されていない、ということである。 株式は上場している場合、価格は常に変…