FIREを目指す丸刈り薬剤師の雑記帳

34歳でセミリタイアした薬剤師が考えたことを気分の趣くまま記録します。大体はどうでも良い事を書き連ね、時々役に立つか分からないマニアックな記事を書いています。過去と同じ内容の記事を書くこともあるかもしれませんが、どうかご容赦願います。また投資についての記事もありますが、投資判断については自己の責任において各自判断してください。

資産

住信SBIネット銀行の定期預金のキャンペーンで失敗

現在住信SBIネット銀行で定期預金のキャンペーンが行われている。標榜している預金金利は3ヶ月もの0.3%、1年もの0.2%(いずれも税引前)である。前回は6ヶ月ものが0.2%だったので、若干改悪されている。この時期になると色々なネット銀行で定期預金のキャンペ…

社会主義的な資本主義国の株式市場への投資は避ける

世の中にはいろいろな国々がある。それらの経済体制は資本主義国と社会主義国に大きく分けられる。現在では、多くの国が資本主義国とされている。日本も資本主義国に分類され、株式や債券などの証券や外貨の取引に一定の自由が与えられている。しかし、日本…

セール品割引率の悪化と逆ホームバイアス

いつも朝に通っている24時間スーパーの割引率が悪化してきている。以前は賞味期限間近になると半額になっていたけれど、20%引きにとどまっている品目が多くなってきた。その中には毎日食べている納豆も含まれている。実質的には0.8/0.5=1.6となり6割の値上げ…

配当再投資について配当課税の前後で差があるか計算してみた

投資効率を高めるためには配当金を再投資することが有効とされている。今日は配当金が国内で課税されることなく再投資された場合と配当金が課税された後で再投資された場合の大小関係を計算してみた。初期資産額をa0=1、投資期間をn年(n=1,2,・・・)、申告分離…

効率的に投資しようとすると満足度が下がる?

投資を行う時に費用をしっかり把握しておく必要がある。株式投資では様々な投資方法があり、個別株、投資信託、ETFが現在の主流である。それらを購入するとき配当や分配金があるか・無いかという大きな違いがある。通常個別株やETFは配当や分配金がある。一…

極端な相場変動を取り除くと収益が増加していく?

チャールズ・エリス氏の著書『敗者のゲーム』には、最も良い収益を示した日を少しでも逃すと長期収益が大幅に悪化することを示す図がある。そこから、株式市場に投資し続けることの重要性を説いている。一方、ナシーム・ニコラス・タレブ氏の著書『ブラック…

自由時間を買い取る

お金をあまり使わない習慣を話すと「そんなにお金を貯めてどうするのか」と聞かれることが多い。自分はそのことを聞かれると返答に困ることが度々あった。確かにお金はお金として持っているだけでは、何ら価値を生み出さない。銀行預金だと良くて年間0.2%程…

65歳で2000万円すら貯められない日本人

今日は職場のテレビで年金では生活費をまかなうことができず、2000万円不足する可能性があると放送されていた。今まで年金で生活していくという前例を目の当たりにしていた世代からすると寝耳に水かもしれない。しかし、2000万円というのは果たしてそれほど…

お金の単位

日本で生活するためには日本円が必要であり、米国株を現物で購入する時は通常米ドルが必要になる。幸い現在は手数料が若干かかるものの日本円から海外の通貨に両替する事が容易い。 しかし、アフリカや南米、東南アジアなど発展途上国が発行する通貨から先進…

シーゲル式投資への傾倒

VBR,VSS,DWX,VGK,DEMという6つのETFに投資を初めて1年ほどが経過し、徐々に円安に傾き、株価も元に戻ってきた。ジェレミー・シーゲルの本を読んでいると市場の期待と実際の結果の差が株式の収益に影響する、というようなことが書いてあった。その中でもたば…

インデックス投資との出会い、そして海外口座開設

任天堂に投資していたころ、ネットでいろいろ調べてみたらインデックス投資というものを知った。市場全体に投資をすれば、リスクを抑えつつ、それなりの収益を得ることができるらしい、というものだ。ジェレミー・シーゲルの株式投資に関する本を読んでイン…

就職したけれど、本業にはあまり身に入らなかったので、お金の勉強に没頭し、1年半経って初めて株式を購入した

大学を卒業し仕事をしてみたけれど、初めての職場は大学の時に勉強した知識はあまり必要なかった。就職1年ぐらいで大体のことは覚えて日常業務をそつなくこなせていた。就職した会社はあまり大きくなく、大して人徳もないのにいずれは出世して取締役になるの…

外国株式インデックスマザーファンドの配当傾向を計算

現在投資している投資信託には通常分配金がない。したがって投資収益は基準価額だけで計算され、収益が売買益のみであると勘違いしやすい。しかし、投資信託に含まれている資産は基本的に株式であり、配当金は投資信託内にしっかり支払われている。そして、…

資産運用の出口

主な資産は先進国株式投資信託である。基本的に分配金を支払わない投資信託なので、最後は売らなければ、その果実を利用することができない。 完全退職までは生活費が収入を超えないよう十分注意する。現金は生活防衛費として十分確保したうえで、収入から支…

お金の考え方に関する本の記録

内容の理解はともかく、一度は通読した本を読んだ順番に覚えている限り記録しておく。機会があればまた読みたい。 金持ち父さん貧乏父さん 労働だけで豊かな人生を送ることは難しい。負債を資産と勘違いしないよう十分注意すべき。資格は資産ではない。寝て…

インフレは死んでいない

職場の近くのスーパーは時間帯によって野菜や魚が割り引きされて購入する事ができる。 今日は1.5kg入ったぶりのあらが268円で購入できた。明日圧力鍋で煮込んで骨まできっちりいただくつもりだ。 少し前まで大根やキャベツなど野菜が高かったけれど、最近は…

お金に関する初めての本

父が仕事をしていたとき、仕事に関するいろいろな本があった。 高校生の時に何となく手に取ってみた本がロバート・キヨサキ著『金持ち父さん・貧乏父さん』である。 その時は大学受験に向けて高校1年から勉強していたけれど、面白そうだったので気分転換に読…

防衛的投資家と積極的投資家

朝起きたら、S&P500がかなり下がり、円高にも傾いていた。"Sell in may"が現実のものとなりそうだ。 ベンジャミン・グレアムの『賢明なる投資家』にある防衛的投資家と積極的投資家を自分なりに再度考察してみた。 ・積極的投資家 投資を事業としているもの…

投資信託の乗り換えについて

投資信託を別の乗り換える時の覚え書きを記しておく。 ・利益が出ている場合 売却後乗り換え後の投資信託で年末までに含み損が発生すれば、一時的に損切りする事で前の利益が減り、節税となる。 それでも税金がかかる場合はふるさと納税をして少しでも税負担…

ニッセイ外国株式インデックスファンドとe-maxis slim 先進国株式インデックスファンドのパフォーマンス差に有意差があるか調べてみた。

MSCIコクサイインデックスをベンチマークとするインデックスファンドのうち信託報酬が最も安いものにニッセイ外国株式インデックスファンドとe-maxis slim 先進国インデックスファンドがある。自分はベンチマークに配当込の記載があるニッセイの方を積みてて…